外出先から社内イントラ・社内ネットワークにアクセスしたい


大量の書類や個人情報を含んだお客さま情報を持ち歩いていると情報漏えいのリスクがあります。


モバイル端末(ノートPC、タブレット、スマホ等)の活用が、
「業務効率向上」「生産性向上」「ワークスタイル改革」の実現に
欠かすことのできないものになっています。
外出が多くてなかなかオフィスで集中して仕事する時間が取れない、でも社内イントラ・社内ネットワークにアクセスしないと仕事が進まない・・・そんな悩みも解消します。

大量の書類や個人情報をモバイル端末に入れて持ち出すのはセキュリティ的に心配、でも出先では思わぬデータや資料が必要になることも。

今まで印刷して持ち歩いていた図面なども、外出先でいつでもアクセスできるようになるので持ち歩く必要なし。ペーパーレス化で情報漏えいのリスクも下がります。

遠隔地の作物も安全に簡単に把握。センサーデバイスと組み合わせ、農業の効率化を図ることのできる農業ICTソリューションとしてもご活用できます。

VPN構築が難しい拠点でも閉域網へ接続できるSIMを用いて低コストでデータ通信の実現が可能です。

あなたの会社の実現したいことはどちらですか?
社内ネットワークの構築のポイントとは?
社内ネットワークは社内のPCからインターネットへの接続を可能にするだけでなく、近年ではテレワークや営業先から社内の情報を閲覧する機会が増えたことから、セキュリティ性を高める必要があります。
業務にさまざまな恩恵をもたらす社内ネットワークは、どのように構築していけばよいのでしょうか?また有線、無線とさまざまな規格がありますが、どのように選べばよいのでしょうか?
そんな社内ネットワークにおける構築のポイントや手順などを、ブログで詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
インターネットを経由しない
高セキュリティなネットワーク(閉域網)を用いて
社内システムにアクセスしたい
インターネットを経由しない閉域網を用いて高セキュリティな社内ネットワーク環境の構築が可能です。また、閉域網のみに接続できるSIMを用いて社内システムへのアクセスも可能です。

QT PRO セキュアモバイル
お使いのモバイル端末(ノートPC、タブレット、スマホ等)にSIMを差し込むことで、インターネットを経由せずに外出先からも安全に社内システムへアクセス可能なサービスです。
インターネットを経由しないとどうして高セキュリティなの?
インターネットを経由すると盗聴や情報流出の危険性があり、またサイバー攻撃の対象にもなってしまいますが、閉域網を用いればそのような危険性がなくなります。

インターネット回線を用いて社内システムにアクセスしたい
ご契約中のインターネット回線サービスは維持したままでも、QTnetのサービスでシステムのセキュリティを強化することができます。営業中に社内ネットに安全にアクセスしたり、インターネットVPNで保守に力を入れたり、サイバー攻撃やウイルスへの対策を強化したりすることが可能です。