QT PRO IaaS (O)
QT PRO IaaS (O)とは
QT PRO IaaS (O)は、当社が運営するQTnetデータセンター内に仮想化基盤を設置した、高信頼の国産パブリッククラウドサービス(IaaS)です。
お客さまは、インターネット経由でサーバー・ストレージをいつでも手軽にご利用いただけます。また、高信頼で安定した仮想化基盤であることから、日々の業務を支える業務システムやバックアップ、新規サービスの開発・検証環境など多くのお客さまにご利用をいただいております。
-
QT PRO IaaS (O)
-
業務システムBusiness System
-
バックアップBackup
-
ECサイト・
WEBサイトEC site ・ WEB site -
新規サービス
開発・検証環境New Service Development and Verification Environment
こんなお悩みありませんか?
- 国内の事業者が提供するクラウドサービスを利用したい。
- 高信頼で安定した仮想化基盤(HA機能あり)を利用したい。
- データセンター内のハウジングラックと連携したい。
- IoTサービス事業の新規展開など検証環境として利用したい。
- クラウド利用におけるソフトウェアライセンスの制約を回避したい。
QT PRO IaaS (O)が解決します!!
[サービスイメージ]

クラウドを支える基盤は冗長構成ならびに仮想サーバーのHA機能(自動フェイルオーバー)の採用など、高信頼・安定運用を実現しております。

クラウドサービスの利用は、自社でサーバーなどの設備を保有する必要がないため、自社設置スペースの確保や設備投資、ランニングコスト(メンテナンスなど)が不要となり、ITインフラ構築・運用にかかる経費を削減できます。
サービス利用時は必要とするスペックや機能のみを選択していただき、必要に応じメニューを変更することが可能ですので、スモールスタートで手軽にお求めやすい価格で利用することができます。新規サービスの開発・検証環境などにも最適です。
当社データセンターハウジングラック内オンプレミス基盤と構内またはデータセンター間で接続することができます。パブリッククラウドでは許容できないサービスをハウジングのオンプレミス基盤で提供したり、オンプレミス基盤の一部拡張機能としてパブリッククラウドを利用するなど、システムごとに適材適所な環境構築が可能です。
また、クラウドサービス基盤上にてソフトウェアライセンス費用が高額となる問題をベアメタルサーバーにて解決するなど、お客さまの利用用途に合わせ、ハイブリッドクラウド環境の構築を実現できます。
QT PRO IaaS (O)サービス品質保証(SLA)
本サービスにおけるサービス品質の水準を定め、これを保証します。
サービス品質の水準
月間の仮想サーバー稼働率が、99.95%以上であること
稼働率の計算方法
月間稼働率 =(月間総稼働時間 - 累計障害時間)÷ 月間総稼働時間 × 100
※月間稼働率は、利用契約単位で算出します。
【月間総稼働時間】
当月中にお客さまが利用した仮想サーバーの台数 × 30日 × 24時間 × 60分間
【累計障害時間】
料金課金月ごとに対象となる障害(以下の各号のいずれかに定める状態)が発生した仮想サーバーの障害時間(当社の責めに帰すべき理由により、仮想サーバーが利用不可能になった状態が継続して発生した時間とし、1分未満の時間は切り捨てるものとします。)を合算した時間とします。
- お客さまが利用中の仮想サーバーに電源が入らない状態
- お客さまが利用中の仮想サーバーに全くアクセスできない状態
- お客さまが利用中の仮想サーバーに接続されているディスクに全くアクセスできない状態
SLA適用除外
- 当社が必要と判断し、事前に告知したまたは緊急で実施したメンテナンスによる場合
- 本サービスの機能として中断(HA機能)した場合
- 仮想サーバー内にインストールされたOS、ドライバ、ミドルウェアなどに起因する障害
- お客さまのクライアントPC環境、インターネット環境など、当社が管理する設備以外の問題に起因する場合
- お客さま回線接続サービス、構内接続サービスまたは仮想ルーターが備えるVPN機能による接続において、通信不具合が起因している場合
- スペック変更などによる仮想サーバーの停止など、本サービスの仕様に起因する場合
- 仮想サーバー(CPU、メモリ、ディスク)やネットワークのパフォーマンス劣化の場合
- お客さまによって仮想サーバーが停止された場合
- 障害が継続した時間を契約者が証明できない場合
- 検証環境利用など無償利用の場合
- お客さまが、当社が定める約款に違反したことに起因する場合
- 第三者からの攻撃、妨害などに起因する場合
- 火災、停電、地震、洪水、津波、戦争、動乱、暴動などの事由による場合
- その他運用上あるいは技術上の理由により、本サービスの提供を中断する必要があると当社が判断した場合
- その他当社の責めによらない事由により障害が発生した場合
保障する品質水準を下回った場合
仮想サーバーの月間稼働率が99.95%に満たなかったと当社が判断した場合、当月分の月額使用料の一部に月間稼働率に応じた返還率を乗じた金額を、翌月以降の請求額より減額して返還します。
ただし、返還する月において、利用契約が終了または解除のときは、この限りではありません。
月間稼働率 | 返還率 |
---|---|
99.95%以上 | 0% |
99.90%以上~99.95%未満 | 10% |
99.00%以上~99.90%未満 | 20% |
95.00%以上~99.00%未満 | 30% |
90.00%以上~95.00%未満 | 40% |
50.00%以上~90.00%未満 | 50% |
50.00%未満 | 100% |
申請方法
料金返還を請求する場合は、対象となる料金月の翌月15 日までに、月間稼働率が99.95%に満たなかったことを証明する書類を添えて、所定の減額申請書を当社まで郵送にて申請をお願いいたします。
※当社は、上記の請求に基づき月間稼働率を調査した結果、料金の返還対象と判断した場合のみ、料金の返還を行うものとします。
お問合せ
詳しくは、お気軽にお問合せください
中小企業から大企業の皆様まで、貴社の状況にあわせた最適なサービスをご提案さしあげます。
サービスの詳細や料金など、お気軽にお問合せください。