QT PRO マネージドセキュリティ
QT PRO マネージドセキュリティ って何?

インターネットからのサイバー攻撃や不正アクセスなどからお客さまの情報資産を守るためのクラウド型サービスです。お客さまのコスト面に合わせたセキュリティ運用管理もご提供します。

020-0033-40
QT PROマネージドセキュリティサービスは、経済産業省(METI)の定める「情報セキュリティサービス基準*1」に適合したサービスとして、「情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト*2」へ登録されています。
*1 経済産業省(METI)「情報セキュリティサービス基準」
*2 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト」
※情報セキュリティサービス基準に適合したサービスのご利用には「セキュリティ運用監視『フル』オプション」が必須です
こんなお悩みありませんか?

- 必要なセキュリティ機能のみ利用して、運用コストを抑えたい
- Sandboxなどセキュリティ機器は高くて購入できない
- セキュリティ機器を導入するたびログ確認などの運用負荷が増える
- 専門家ではないため、セキュリティログの見方・内容がわからない
QT PRO が解決します!

クラウドサービスであるため、セキュリティ機器を購入したり、お客さま宅内に設置する必要がありません。
導入までのリードタイムも短くなります。
以下のような数多くの機能から、ご要望に応じて必要な機能のみを選択できます。
- ファイアウォール
- 不正侵入検知・防御
- Sandbox
- アンチマルウェア
- アプリケーションフィルタリング
- URLフィルタリング
など

24時間365日のセキュリティログ監視(セキュリティ運用管理)をご提供。お客さまの予算に合わせて2つのメニューから選択いただけます。
運用管理メニュー | メニュー概要 |
---|---|
ライト | 監視・分析・通知を完全自動化した簡易版。 |
フル | アナリストによる目視分析・対策提示を行う充実版。緊急性があると判断したセキュリティインシデント(※)は、お客さまへの状況報告や対策案の提示を実施。リモートでの通信遮断も対応可能です。 ※情報システムの運用におけるセキュリティ上の問題として捉えられる事象 |

自社センター拠点2箇所にシステムを分散し、冗長性を確保。
大規模災害時にも継続してサービスの提供が可能です。
ご利用イメージ

利用規約
QT PRO マネージドセキュリティ のご契約の際は、以下の「利用規約」をご確認ください。
セキュリティ対策は何から始めるべき?
テレワーク・リモートワークの導入が増えた昨今において、年々巧妙になっていくサイバー攻撃を対策する「情報セキュリティ」はどの企業においても重要な課題です。しかし、具体的にどのような情報セキュリティ対策をおこなえばいいのかお悩みの経営者・担当者の方も多いのではないでしょうか。
以下のブログでは、重要性やポイント、事例などを紹介しています。ぜひご覧ください。
お問合せ
詳しくは、お気軽にお問合せください
中小企業から大企業の皆様まで、貴社の状況にあわせた最適なサービスをご提案さしあげます。
サービスの詳細や料金など、お気軽にお問合せください。