お知らせ
JANOG49 Meeting in Kagoshima
2022年1月26日(水)~1月28日(金)に出展します
2022年1月26日
株式会社QTnet
この度当社は、日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(略称:JANOG)が主催する「JANOG49 Meeting in Kagoshima」に最上位のダイヤモンドスポンサーとして協賛・出展いたします。
「JANOG49 Meeting in Kagoshima」は、現地とオンラインのハイブリッドで開催されます。ネットワークの技術者、運用者や学生の方、その他にも様々な職種の方が集い、インターネットやデータセンターのトレンドなどをテーマにオープンに議論を展開します。
当社は、本展示会内で実施される2つのプログラムにおいて福岡IXの最新情報を発表するほか、 展示会場にて「福岡第3データセンターのバーチャル見学ツアー」をご準備し、データセンターサービス、IX事業者への接続サービスQT PRO インターコネクト、QT PROインターネットアクセスなどをご紹介いたします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
イベント概要
イベント名称 | JANOG49 Meeting in Kagoshima |
---|---|
会 期 | 2022年1月26日(水)~28日(金) |
開催形式 |
※現地開催・オンライン開催どちらも事前の参加登録が必要です。 |
参加費 | 無料 |
主 催 | 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ |
ホスト | 株式会社シナプス |
申込方法 | 事前登録制(参加登録ページ) |
当社登壇プログラム①
タイトル | 地方の拠点IXからの脱却 ~日本の西側にあるIXの魅力とは!~ |
---|---|
発表日時 | 2022年1月26日(水) 14:45~15:45 |
内容 |
福岡/九州での商用IXサービス(福岡IX)は、BBIX福岡、JPNAP福岡が予定通り開始され、JPIX福岡も運開の準備が着々と進められています。 福岡IXは“地方の拠点IX”というだけではなく、日本の西側に位置するIXとして、他の拠点にない魅力があるのではないかと期待しています。 そこで、福岡に展開したIX事業者の方々と共に、福岡IXの魅力や課題を共有し、昨年からのアップデートや今後の取り組みなどについて、ディスカッションします。 |
発表者 | インターネットマルチフィード株式会社 石田 慶樹 氏 BBIX株式会社 生野 勇貴 氏 日本インターネットエクスチェンジ株式会社 齋藤 努 氏 株式会社QTnet 久保 佳広 株式会社QTnet 堀口 翔太 |
当社登壇プログラム②
タイトル | 地域IX?それとも拠点IX?~地域ISPからみた福岡IXへの期待~ |
---|---|
発表日時 | 2022年1月26日(水) 16:00~17:00 |
内容 |
福岡に日本の3大IXである“BBIX”、“JPNAP”、JPIX(予定)“が集まります(以下福岡IX)。
”福岡IX“は、九州のトラフィックを集約する”地域IX“としての役割が期待されますが、福岡から少し離れた地域ISPからみると、また違って見えているのではないかと思われます。 そこで、福岡から少し離れた地域のISPの皆さまと、各地域のインターネット事情、各地域からみる福岡IXの魅力、及び今後期待することなどについて、議論します。 |
発表者 | 株式会社シナプス 中野 龍 氏 CTBメディア株式会社 早田 秀康 氏 南九州ケーブルテレビネット株式会社 野間 公平 氏 株式会社QTnet 久保 佳広 |
以 上