1. TOP
  2. お知らせ
  3. FUKUSHO DIGITAL EXPO 2022(2022年1月20日・21日)に出展します

お知らせ

FUKUSHO DIGITAL EXPO 2022(2022年1月20日・21日)
に出展します

2022年1月18日
株式会社QTnet

この度、2022年1月20日(木)・21日(金)に開催されます、FUKUSHO DIGITAL EXPO 2022に出展いたします。

本展示会は、働き方改革・生産性向上、電子帳簿保存法の改正やインボイス制度への対応など、コロナ禍において、デジタル化の波が一気に押し寄せる中、「いったい何から取り組めばよいかわからない……」とお困りの小規模事業者・中小企業者さまのDX化へ向けたはじめの一歩をお手伝いする展示会です。

1日目の1月20日(木)には、弊社代表取締役社長執行役員であり、福岡商工会議所デジタル化推進委員会の委員長を務める 岩﨑 和人が、パネルディスカッション「アフターコロナを見据えた中小企業のDX推進」に登壇します。

また、2日目の1月21日(金)には、プレゼンテーション講習会において 弊社サイバーセキュリティ部 羽伐 浩二がCSIRTをはじめとした、当社のサイバーセキュリティに関する取り組みをご紹介いたします。

さらに、展示ブースでは、AIエンジン搭載型のウイルス対策ソフト(CPMS支援サービス)をはじめとしたセキュリティツールをご紹介いたします。

イベント詳細は下記をご覧ください。

情報システム担当者の方、社内でDX推進に携わる総務・人事担当の方などぜひ多くの方にご参加いただくとともに、お取引先等へも、適宜ご案内いただければ幸いです。
皆さまのご視聴・ご来場を心よりお待ちしております。

【展示会概要】

イベント名 FUKUSHO DIGITAL EXPO 2022
会 期
(開催形式)
1日目:2022年1月20日(木)10:00~17:00 (リアル+オンライン開催)
2日目:2022年1月21日(金)10:00~17:00 (リアル開催のみ)
参加費 無料
主 催 福岡商工会議所
開催場所 西鉄薬院ビル
詳細 FUKUSHO DIGITAL EXPO 2022(PDFファイル:2880KB)
申込方法 事前登録制

https://www.event-form.jp/event/26160/fukushodigitalexpo

出店商材

CPMS支援サービス

【弊社の登壇内容】

1日目

内容 【パネルディスカッション】
福岡から発信!アフターコロナを見据えた中小企業のDX推進

コロナ禍における働き方改革やデジタル化推進に関する各社での取り組みや推進していく上での悩み、またそれを乗り越えるための想い、取り組みなどについて語り合います。
登壇者 福岡商工会議所デジタル化推進委員会
 委員長  岩﨑 和人  (株)QTnet 代表取締役社長執行役員
 副委員長 中村 紘右 様 学校法人中村学園 副理事長・事業理事
モデレーター 兒玉 大 様 (株)NTTドコモ九州支社法人営業部長
開催時間 14:15~15:15 (リアル+オンライン開催)

2日目

内容 【プレゼンテーション講習会】
QTnet CSIRT の御意見番が伝授! テレワークにおけるセキュリティの考え方

テレワークを導入したあとは、それに対応したセキュリティ対策が必要不可欠です。社外での業務にどんな対策を施すべきか、中小企業の皆様の多くが頭を悩ませています。どのような考え方でセキュリティ対策に取り組めば良いのか株式会社QTnetのサイバーセキュリティ部のこれまでの取組みや経験をもとにご紹介します。
登壇者 羽伐 浩二(株)QTnet サイバーセキュリティ部
開催時間 11:45~12:15 (リアル開催のみ)

以 上