1. TOP
  2. お知らせ
  3. 東京オリンピック・パラリンピック時のサイバーセキュリティの確保について

お知らせ

東京オリンピック・パラリンピック時の
サイバーセキュリティの確保について

2021年7月20日
株式会社QTnet

2021年7月23日~9月5日の日程で東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。
近年のオリンピック開催時にはサイバー攻撃が数多く発生しており、今回、九州は開催地ではないものの、大会開催中とその前後の期間において我が国の企業・組織を標的とした悪質なサイバー攻撃が多発する可能性は極めて高いと考えられます。

サイバー攻撃を受けた結果、自社のみならず、お客さまや取引先さま、従業員等へと被害は広範囲に及ぶ可能性がありますので、改めてご注意ください。

ハッカーは身元がばれない様に他者のパソコンなどを乗っ取り、データの改ざんや窃取を行いますので、次の点について特に注意をお願いいたします。

1.不審メールに注意(怪しいメールの添付ファイル開封や記載のリンクをクリックしない)

事前に不審メール情報サイトなどをチェックし、手口を理解しておくと、不審メールかどうかの見分けがつけやすくなります。
以下の迷惑メール相談センターのサイトなどを参考にご注意ください。

【迷惑メール相談センター】
https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/news/alert.html

2.業務で使用しないサイトを閲覧しない

通常、業務で使用しないサイトの閲覧やソフトウェアのダウンロードは極力行わないようにしてください。不審サイトは閲覧しただけでもウィルスに感染する可能性があります。

3.パソコンのOSなどは最新バージョンに

攻撃者はOSなどソフトウェアの脆弱性を突いて攻撃を仕掛けてきますので、パソコンのOSなどは最新バージョンにアップデートを行ってください。

4.スマートフォンやパソコンの紛失・盗難に注意する

業務用のスマートフォンやパソコンを紛失・盗難されると、その端末を介して社内ネットワークへ侵入され業務データが漏えいするリスクがあります。
テレワークなどで業務用端末を社外へ持ち出す機会も多くなってきていると思いますので十分にご注意ください。

以 上