1. TOP
  2. 導入事例
  3. 宗像地区事務組合 さま

宗像地区事務組合 さま

左から 総務課 総務係 佐々木 桃太郎様 営業課 料金係長 福嶋 浩之様 営業課 管理係 青谷 幹生様
左から
総務課 総務係 佐々木 桃太郎様
営業課 料金係長 福嶋 浩之様
営業課 管理係 青谷 幹生様

QTnetは、
ゼロからの構築を支えてくれた
頼りがいのあるパートナーです。

宗像市と福津市が行う水道事業を統合し、
平成22年4月1日から経営している宗像地区事務組合様。
事業統合からこれまでのQTnetとの歩みを
語っていただきました。

組織名や役職等については、2013年3月の取材時におけるものです。

ゼロからのネットワークづくり。QTnetを選んだ決め手とは

ゼロからのネットワークづくり。QTnetを選んだ決め手とは
QTnet法人営業部の梅本、水田、細山田と一緒に。ゼロからネットワークを作り上げた最強のチームワーク!

佐々木様 「水道事業の統合に伴いゼロからネットワークを組むことになったとき、最初は他の会社にも相談していたんです。私たちはなにもわからない状態ですので、いろいろな会社の金額やプランを見て比べてみないと、判断もつきづらくて…。総合的に見てはもちろんですが、最終的にQTnetさんに決めた理由というのは回線の速さとネットワーク設計の柔軟性、それに価格のバランスですね」

福嶋様 「宗像地区事務組合の本拠地は、じつはまだまだ光のインターネットが通じてない地域なんです。そういったハンデも、QTnetさんはプランにいろいろな工夫をこらしてくれて、スムーズに業務ができる環境をつくってくれたんです」

青谷様 「営業の細山田さんをはじめ、QTnetの方はみなさんとても気さくで、尋ねたことに関して親切に対応してくださるので、本当に助かりました」

設立日に向けて、QTnetと二人三脚の日々

佐々木様 「この話が決まったとき、私たち全員、回線やシステムのことなど、なにもわからない状態でした。『ルーター』とか『セグメント』などの言葉ひとつとっても、いちいち『?』という状態で…(笑)」

青谷様 「カタカナや英語はいまいちわからない状態でした(笑)。そんな私たちに、QTnetさんは手取り足取り指導してくれたんですよ」

福嶋様 「宗像地区事務組合、宗像市、福津市の情報が独立していたので、それぞれの情報を、どの場所でも見られる環境づくりを進めました。そのときも、私たち職員でもできるようにと機器に色分けシールを貼ってくれたりして、本当に助かりました。実務がはじまる4月1日までにネットワークを正式稼動していなくてはいけなかったので、何度も試運転を行って万全な体制で設立を迎えることができました。まさにQTnetさんとの二人三脚でしたね」

「困ったときはQTnet」大きな安心感を感じています

宗像市と福津市、そして宗像地区事務組合の情報を集めたサーバーエリア。

青谷様 「この3年の間、大きな問題もなく快適なネットワーク環境で仕事ができています。ただ、わからないことなどがあると、今でもやっぱりQTnetさんに電話してしまいます」

福嶋様 「2月に委託会社が入ったように、これからもいろいろな業務環境の変化があるかもしれません。そういったときに、自分たちだけではどうしても手に負えないことがあると思うんです。QTnetさんのような頼れるパートナーがいるということは、私たちにとって大きな安心材料ですね」

佐々木様 「私たちの業務はお客様対応が多くを占めています。厳しいかもしれませんが、ネットワークが完璧に作動してあたりまえなんです。QTnetさんにはそんな『完璧』を期待しているので、これからもぜひいろいろと相談させてもらいたいと思っています」

導入サービス

提案のPoint!

3つの異なる組織のネットワークおよびシステムを、セキュリティを確保した状態でいかに同じネットワーク上に載せるかが重大なポイント。
解決策として、L2網であるQT PRO VLANサービスの特性を活かしVLANの技術をベースに、L3スイッチを用いたネットワーク構成とした。その結果、どの拠点からも3つの組織それぞれのネットワークにアクセスすることができ、1年以上におよぶ段階的なシステムの統合を可能とした。

導入サービス

宗像地区事務組合

宗像地区事務組合

宗像市多禮298番地
[TEL]0940-62-0031
[URL]http://www.munakatajimu.or.jp/

宗像市及び福津市が行う事務の一部を共同処理する目的で、宗像地区の一部事務組合である宗像地区水道企業団、宗像地区消防組合、宗像自治振興組合及び宗像清掃施設組合を統合し、平成19年4月1日に設立。