九州三菱自動車販売株式会社 さま

電算室 課長 大塚 洋正様
電算室 課長 濵本 哲也様
すぐに足を運んでくれる
解決の早さと安心感が決め手でした。
平成24年3月に、
コスト削減と安定性を目指したネットワークを再構築し、
九州圏内の約80拠点を総括する本社にふさわしい環境を実現。
「ネットワークはQTnetにお任せ」という信頼関係についてお話を伺いました。
※組織名や役職等については、2013年3月の取材時におけるものです。
※「QT PRO SMFsx」は2016年10月3日に「QT PRO マネージドVPN」に名称変更いたしました。
突然の移設も快く対応、QTnetは融通が利く

ネットワークの再構築に至った経緯としては、当時ルーターをはじめとした諸々の機器の保守期限が迫っていたことと、もともと採用していたQT PRO VLANのコスト見直しの必要性が高まっていた折、別の取引先の方からルーターを含めた回線の提案を受けたことがきっかけでした。だったら、今の回線サービスをお願いしているQTnetさんにも提案してもらおうということになったのです。
結局数社の提案を検討しました。費用的には少し高かったのですけど、それでもQTnetさんに決めた理由は、やはりどんな時もレスポンスが早く、すぐに足を運んでくれるサービスの良さと、無理をお願いしても応えてくれる融通の良さがあったからです。突然やってくる移設指示にも快く対応してくれるQTnetさんの存在は、私たちにとって貴重なのです。
多拠点の管理にQT PRO SMFsxが助かっています

QTnetさんの提案にあった『SMFsxサービス』の内容もポイントでした。これは今1年が経過して、本当に良かったなと思っています。全拠点のネットワークの状況が可視化され、問題判別もすぐに可能です。毎日画面を見るだけで管理ができるというのは、業務の軽減にもなってとても助かっています。
以前は拠点から上がってくるトラブルの原因を探すのに、あちこち機器のメーカーに問合せ、解決に時間がかかっていました。それが今回の導入によって、まず『SMFsxサービス』で提供される管理ツールが問題判別してくれるし、窓口もQTnetさん一つでいいので、あくせくしなくていい(笑)。無駄な時間が必要なくなりました。あとオンサイト保守が安価に付けられるというサービス内容もいいですよね。オフサイト保守は、すぐに解決できず、もやもやストレスが溜まりますから。
2~3重のトラブル対策で未だ拠点からのクレームなし

「つながらない」「画面が出ない」などの拠点からのクレームもほとんどありません。『SMFsxサービス』の管理画面で主回線のトラブル表示が出ていても、2~3重に用意した自動バックアップ回線に切り替わるので、拠点の業務には何の支障も出ないのです。各店舗の立地環境に合わせ、BBIQエリア内も外もネットワークを柔軟に組んでもらって本当に良かったです。
拠点から何の声も上がってこないことが、電算室にとっていい仕事の証しなんです。今後も各拠点が支障なく業務にあたれる環境づくりを維持していきたい。わがままも言いますが、QTnetさんとは引き続き仲良くしていただきたいです。

提案のPoint!
- コスト削減とパフォーマンス向上、信頼性の向上という相反する要望に応えるため『SMFsxサービス』によるインターネットVPNを導入。
- 拠点により求められるレベルと利用可能な回線が異なるため、各々に合わせて適材適所な回線を選択。
- QT PRO VLANから信頼性を落とさないために各拠点の回線は完全冗長。
- 併せてファイアウォールとしてPaloAltoを導入し、インターネットのパフォーマンスとセキュリティを向上。
導入サービス
九州三菱自動車販売株式会社

福岡市中央区薬院3-2-23
[TEL]092-521-1411
[URL]http://www.kyushu-mitsubishi-motors.co.jp
KMGホールディングスグループ。
九州北部・中部に80拠点以上のネットワークを持ち、地域密着をベースにお客様との信頼関係を築きながら、お客様に必要とされる企業づくりを目指す。社会貢献活動なども積極的に行っている。