1. TOP
  2. 導入事例
  3. 有限会社Gracias さま

有限会社Gracias さま

右から 事務次長 中原 茂樹様 代表取締役 清川 伸子様 事務部 課長 佐藤 瑠美様
右から
事務次長 中原 茂樹様
代表取締役 清川 伸子様
事務部 課長 佐藤 瑠美様

きっかけは、
一本の回線が結んだ小さな縁でした。

8年前、小さな開設準備室から始まった介護施設『かいごの花みずき』。
今では3つの拠点を持つ、地域に不可欠の存在となりました。
これは、その成長とともに深まり続けてきた信頼関係の物語です。

組織名他役職等については、2014年6月の取材時におけるものです。

「BBIQ光電話オフィス」は2016年10月3日に「BBIQ光電話プラン16」に名称変更いたしました。

代表が目指したのは、本物の介護ができる施設です。

事務次長 中原 茂樹様
事務次長 中原 茂樹様

私どもの代表者である清川伸子は、40年以上第一線で看護師を続けてきました。そんなプロの目からみて、当時の高齢者介護(とくに終末期ケア)は十分なものではありませんでした。「経験を活かして、終末期ケアに重点を置いた施設を作りたい!」。それは、これまで自分を育んでくれた看護師という仕事への感謝と恩返しの意味も含めた決断だったと聞いています。

それから3年後の2006年、初めての事業所がオープンしました。QTnetさんとのお付き合いは、その開設準備室に引いた一本のインターネット回線から始まりました。

近くで見守ってくれたQTnetへの信頼は年月とともに深まりました。

事務部 課長 佐藤 瑠美様
事務部 課長 佐藤 瑠美様

本館が手狭になり、居宅系のサービスを別館に移したときに、2拠点間でのネットワーク構築が必要となりました。コスト面からも「VPN」で…とだけは決まっていたのですが、その他はまったく白紙の状態でしたね(笑)。そんな何の知識もない私たちに、わかりやすく、そして辛抱強くネットワークのことを教えてくれたのもQTnetさんでした。

施設の利用者お一人お一人の健康状態や介護保険、ご家族に関する情報、またスタッフ教育のマニュアルや運営会議の議事録…日々増え続ける情報は、私たちの財産であるのと同時に、とてもデリケートなプライバシー情報でもあります。そこで2011年、本格的なセキュリティシステムの導入に踏み切りました。長いお付き合いでQTnetさんは、当社の業務と事情を知り尽くしていましたから信頼も厚く、この頃になるともう、他の選択肢は頭に浮かびませんでした。

セキュリティへの先行投資は、3年後のいま、常識となりました。

セキュリティへの先行投資は、3年後のいま、常識となりました。

今から3年前、社内LANにセキュリティシステムを導入しました。当時は、長崎の介護業界で、これだけ本格的なシステムを導入した事例はないということでした。オーバースペックではないか…という声もありました。でも近い将来必ず必要になると確信していました。そんな想いを代表に伝えると、「利用者を守るために必要なこと。これは信頼を得ることにつながる」と、二つ返事で了承してくれました。

それまで制限のなかったパソコンに、突然セキュリティが加わるわけですから、利用するスタッフたちが混乱しないよう、できるだけ使いやすさを考慮した設計をお願いしました。導入当初は混乱もありましたが、導入後の調整も相談しながら対応していただきました。おかげで、直感的に使える操作性のよいシステムになったと思います。たとえば権限の切り替えも、ドラッグして移動するだけで設定できます。

さらなるシステムの洗練に向けQTnetの助言に期待してます。

さらなるシステムの洗練に向けQTnetの助言に期待してます。

2013年11月には新築された3つめの拠点「花みずき第2ビル」とのネットワークも完成。それぞれの拠点から同じシステムを運用できる環境も整いました。こうして手に馴染み始めたシステムだからこそ「もっと…」という要望も高まってきます。導入後のコミュニケーションを大切にしてくれるQTnetさんなら、そんなアフターサービスの点も安心でした。万が一のトラブルの際にも対応は迅速で、遠隔操作で復旧できない場合は、すぐに駆けつけてくださいます。

また、同じ九州電力グループの介護施設ではこんな対策をしていますよと、システムのこれからを考える上で大きなヒントになる、貴重な情報も提供してくれます。一本の回線から始まったお付き合いですが、一つひとつのお仕事を通して、大きな信頼関係を築けたのではないかと思います。今後もアドバイスに耳を傾けながら、今のシステムをもっと洗練させていきたいですね。

導入サービス

提案のPoint!

  1. 拠点間ネットワークから機器まで一括提供による運用管理の簡素化。
  2. VPN接続によるセキュリティの向上。
  3. 電話交換機導入に伴い、BBIQ光電話を導入し拠点間通話料のコスト削減。
  4. データ通信回線から電話まで。通信キャリアによる一括管理により、詳しい運用担当者がいなくとも安心した管理が可能。

担当者からのメッセージ

セキュリティに対する意識の高さには、先見の明を感じました。導入後3年を経て、そろそろシステムを見直す時期。まだまだお手伝いしたいことはたくさんあります。

導入サービス

有限会社Gracias(グラシアス)

有限会社Gracias(グラシアス)

長崎市平和町17-7
[TEL] 095-842-8732
[URL] http://www.kaigo-8732.com

平和祈念像や浦上天主堂のある長崎市平和町にある介護施設。本館、別館、第2ビルの3つの拠点に、住宅型有料老人ホーム、介護付有料老人ホーム、機能別対応型デイサービス、居宅介護支援事業所、訪問看護ステーション、ヘルパーステーション、デイサービス+C、鍼灸整骨院と8つの事業を展開している。代表者が看護師という背景もあり、安心の見守り体制が整った終末期ケアの拠点として、地域から寄せられる信頼も厚い。健康を守るとともに情報を守ることが利用者を守ることと考え、情報システムのセキュリティ対策に早期から取り組んでいる。